Business業務案内
税務会計顧問
法人や個人事業主の、税務・会計を支援し決算書作成の代理を行っております。
会計ソフトの導入、給料計算、決算対策、節税対策、税務申告など税務会計に関する業務をベースに、経営計画策定、融資支援、労務問題の対応、M&A、など経営上の様々な問題解決を積極的にサポートいたします。
各種経営分析データをベースに常に決算予測、消費税の検討、資金繰りなどを確認しながら経営判断に役立つ数値の提供を行っております。
タイムリーに決算対策や節税対策などを提案するためにお客様ごとのスケジュールに沿った提案を行い、状況に応じて多様なニーズに対応しています。
会社設立
経営を始めるにあたって、個人事業の開業や法人設立、準備段階からの支援を行っております。スタートアップ時については、経営者の作業が広範囲に及ぶため、資金調達、税務、会計、労務、助成金など全面的にサポート。
経営者として成功するために、経営理念の策定やビジョン、ミッション、バリユーの作成など成功する経営者としてのマインド面も支援いたします。数値に強くなるための勉強会なども開催し、一緒に成長していくパートナーのスタイルを取らせていただいております。またその人や事業内容に有益になる人脈の提供も行っております。
起業時には誰しも不安があります。早くご相談いただくことで可能性が無限に広がりますので、是非ご相談いただけたらと思います。
各種経営相談・補助金申請・経営革新等支援機関業務
「経営革新等支援機関」とは、中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等を受けるために、専門知識や実務経験が一定レベル以上の個人や団体に対し国が認定する支援機関の認定制度です。
この認定支援機関からの指導を受けなければ利用することできない公的施策があります。代表的な公的制度としては、日本政策金融公庫の「中小企業経営力強化資金」や経済産業省/中小企業庁が実施している「ものづくり補助金」、「事業承継補助金」などです。
税理士法人徳島は「経営革新等支援機関」に認定されており、各種経営相談や補助金申請に関する相談も行っております。
融資相談
企業経営にとって資金は血液のようなもの。リスクへの対策や、対外的な信用度の目安として。また経営スピードを計るなど様々な視点から資金調達のスキルは必須です。
弊社は長年の実績から地元金融機関と強いパイプを持ち、全顧問先の過去の実績を踏まえたコンサルティングを実地。借り入れの出口まで踏まえた入口の展開をアドバイスしています。
また、スタッフに金融機関出身者も採用し、「一生使える金融機関とのお付き合いの仕方」や、「金融機関からみた会社の格付けの仕方」などの勉強会も随時開催し顧客への貢献を計っています。
資金は困ってからでは遅いという性質があります。健全な状態こそ未来のために信頼を積み上げるタイミングです。
相続税申告
相続は多くの方にとって、一生に何度も発生することではありません。大切なご家族を亡くされた悲しみの中で行わなければならない手続きであり、多くの方が大きな不安を抱えてしまうことにもなりかねません。
また、相続の問題は税務だけではなく、法律、不動産、生命保険、財産、人の歴史や感情問題など、あらゆることを加味して進めていく必要があり、そこには洗練されたスキルと経験が必要です。
弊社は年間40件以上の相続税申告実績があり、相続に特化した税理士が担当するほか、司法書士など各専門家と連携し、相続手続きにおける様々な問題に対応させていただきます。
多くの制度・特例などの情報もしっかりと正確にお伝えし、適切に判断いただけるようサポートさせていただきますので、相続全般についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。